MENU
  • 学習manabu
  • レビューreview
  • 雑想sonota
  • プロフィールprofile
  • プライバシーポリシーprivacy-policy
  • お問い合わせcontact
好きなことを楽しく学ぶ

Manabusophia

  • 学習manabu
  • レビューreview
  • 雑想sonota
  • プロフィールprofile
  • プライバシーポリシーprivacy-policy
  • お問い合わせcontact
Manabusophia
  • 学習manabu
  • レビューreview
  • 雑想sonota
  • プロフィールprofile
  • プライバシーポリシーprivacy-policy
  • お問い合わせcontact
  • シマエナガ
    書籍

    シマエナガちゃん

    小原 玲 シマエナガちゃん 講談社 北海道に生息しているエナガの亜種、シマエナガの写真集。エナガに特徴的な黒い眉斑(びはん)はなく、正面から見るとお団子のような容姿。体長は14cm、体重は8g。体の半分は尾で、本体はとても小さく、細い枝にもとまれ...
    2023年12月10日
  • ヘデラ
    水彩画

    アイビー

    アイビーの水彩画。 鉛筆で下絵を描いて、ステッドラーのピグメントライナー(0.05)で本番の線を引いて、最後にホルベインの透明水彩絵具で色をつけた。 このアイビーはコップで水栽培しているもので、鉢に植えてあるものよりも、葉っぱの形、大きさ、色...
    2023年12月2日
  • さいはての島へ
    書籍

    さいはての島へ ゲド戦記3

    アーシュラ・K.ル=グウィン 作、 清水 真砂子 訳 さいはての島へ ゲド戦記3 岩波少年文庫 ゲド戦記の三作目。前作「こわれた腕環」から数年後か、あるいはもっと後の話。ゲドは大賢人として、ロークの魔法学院を治めていた。ある時、エンラッドからアレ...
    2023年11月25日
  • ホルベイン30色
    もの

    ホルベイン 透明水彩絵具 5ml W407 30色セット

    YouTube で水彩画の動画を見てみたら、色が本当に綺麗で、見ているだけで癒された。自分でも同じように絵を描きたくて、ホルベインの透明水彩絵具を購入してみた。ステッドラーの水彩色鉛筆で絵を描くのも楽しかったけど、水彩絵具を使って絵を描くのはも...
    2023年11月18日
  • こわれた腕環
    書籍

    こわれた腕環 ゲド戦記2

    アーシュラ・K.ル=グウィン 作、 清水 真砂子 訳 こわれた腕環 ゲド戦記2 岩波少年文庫 ゲド戦記の二作目。前半は、”アチュアンの墓所”と呼ばれる宗教施設と、そこで大巫女の生まれ変わりとして育てられた少女アルハを中心に物語が展開する。いつまでた...
    2023年11月12日
  • ナウマンゾウの骨
    書籍

    冒険考古学 失われた世界への時間旅行

    堤 隆 冒険考古学 失われた世界への時間旅行 新泉社 中学1年生のハヤトは、スマホのアプリで過去へタイムトラベルしてしまう。過去への旅行は、4万年前、1万年前、5000年前、3000年前の4回。いずれも日本列島のどこか、人々が生活している場所に、ハヤト...
    2023年11月5日
  • 西の魔女が死んだ
    映画

    西の魔女が死んだ

    2008年の映画。原作は、梨木香歩さんの同名小説。原作は未読。 中学に入って不登校になった少女まいは、人里離れた山奥に住むおばあちゃんの家で暮らすことになる。おばあちゃんは、英語を教えるために日本に来たイギリス人。おばあちゃんのおばあちゃんが...
    2023年10月29日
  • トットちゃん
    書籍

    続 窓ぎわのトットちゃん

    黒柳 徹子 続 窓ぎわのトットちゃん 講談社 前作の「窓ぎわのトットちゃん」が書かれたのは42年前。冊数が少ない実家の本棚にも、「窓ぎわのトットちゃん」は置いてあった。それくらい、当時はこの本が話題になっていた記憶がある。「トットちゃん」という...
    2023年10月22日
  • 馬に乗るラフォ
    映画

    クライ・マッチョ

    クリント・イーストウッド主演、監督の2021年アメリカの映画。1970年代のメキシコが舞台のロードムービー。雇い主に、彼の息子ラフォをメキシコからアメリカへ連れ帰るように頼まれた老齢なカウボーイのマイク。ラフォは母親から冷たくされ、家を飛び出し...
    2023年10月15日
12345

最近の投稿

  • アド・アストラ ―スキピオとハンニバル―
  • ヒストリエ
  • ナムジ
  • 堀文子(日本画家)
  • 奈良ホテル

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

© Manabusophia.